メイン | 2004年08月 »

2004年07月 アーカイブ

2004年07月02日

Start !

新たにレンタルサーバを契約し、MovableTypeを使ってみることにした。
weblogが広まり始めた頃から興味は持っていたが、「社内(イントラネット)などで活用できないかな...」と会社の検証用サーバで動かしてみたくらいで、本格的に使うのは今回が初めて。
今となってはもう当たり前のようにいろんなweblogがあるので、「今更?」という感じだが...。

2004年07月05日

参考にした書籍

MovableTypeの導入にあたって参考にした書籍。
だいぶ前に購入していたんだけど、やっと活用できた...。

MovableTypeで今すぐできるウェブログ入門

ウェブログ入門—BloggerとMovable Typeではじめる

2004年07月08日

LinuxでiTunesの共有サーバを構築 #1

昨日の作業。
LinuxでRendezvousを利用可能にし、daapdでiTunesの共有サーバにする。
RedHat 8.0の時に試したことがあったが、RedHat 9に変えてから初めての環境構築。
iTunesはもちろん、daapd関連もバージョンが変わり、以前の方法とは微妙に違う部分もあった。
基本的なところは「LinuxをiTunesのサーバにする」などを参照。
daapd関連のインストールが微妙に変化あり。その点でも参考となるサイトがいくつかあった。

タグがUTFじゃないと文字化けするらしい。いくつかそういうファイルがあったが、iTunes上で曲名とかを入力し直しても変化なし。ID3タグのバージョンを変更してみたら、文字化け解消。関連性をもう少しキチンと調べて把握しないと。

また後で改めて整理しておこう...。

とりあえず。

2004年07月24日

moblogの設定

7/21にmoblogを設定。Moblog Mail Gatewayを利用。
メールでのエントリーもでき、携帯電話のカメラの画像を添付して送ることもできる。
これでいくらかでも更新されるようになるだろう、たぶん...。
もともと日記とか書く習慣もないので(むしろ嫌い)、そのうち更新が少なくなって放置状態になりそうな...。まぁ、基本的には「自分用メモ」という感じで使って見ようと思っているので、更新頻度はこだわらなくていいか。

携帯電話から画像付で更新できる、となると、clippicとの使い分けも少し考えないといけないかな。自宅サーバで試していたclippicをこっちに移そうかと考えてもいたところだったし。

2004年07月25日

市民プール

近所だけど1度も入ったことない。 夏休みシーズンだし、日曜日ということもあって、朝からぞろぞろと…。隣接する駐車場は開場時間前にして満車。 ここ何年も泳いでないよな。たぶん10年以上…。もしかすると最後は中学生の頃か? そのくらい記憶にない…。

今頃になって入手

AirMac Cardが到着。IEEE802.11g(Extreme)ではなく、11bのカード。
ちょっと前にApple Storeでの扱いがなくなり、どうやら販売店でも在庫限りで販売終了っぽいので、なくなる前に入手。iBook(Dual USB)にいずれ載せたいと思っていたので。
iBookは最近ほとんど机の上でしか使っていなかったので、カードはそのうち入手すればいいや、と思っていたのだけど。
販売終了でなくなってしまっても中古で入手できるけど、たいして安くもなっていないし、内蔵させるものなんで気分的に新品を入れたい気もして。

しかし、Appleの場合、基本的に純正品のみの対応で、PC用の無線LANカードで代用できないわけだから(PCカードスロットのあるPowerBookは別として)、今回のように古いタイプ(11b)にしか対応していないモデルをこれから無線LAN対応にしようと思っているユーザーは在庫や中古品を探さなければならないので大変...。
もっとも、新しいMacにしてしまった方がいろんな面で快適だけど。

2004年07月27日

自動起床装置

JR東日本の乗務員が実際に使用!「自動起床装置」ついに発売!
JR東日本 の「えきねっと」のお知らせメールより。

以前、何かのTV番組で見たことがあるが、実際に発売されるとは。
JRにお勤めのS君も使っていたんだろうか、いつか聞こうと思って忘れていた。
ホントにこれで起きれるんだろうか。起きれそうな気もしなくはないけど...。

まぁ、値段からしても業務用だろう。「深夜に見逃したくないテレビ番組がある方(夏のスポーツ観戦にぜひ!)」とあるが、同じ10万円ならDVD/HDDレコーダを買って録画した方が...。

上記リンク先で実際に「起こされる」様子の映像が掲載されている。

LinuxでiTunesの共有サーバを構築 #2

LinuxでRendezvousとdaapdを動かし、iTunesの共有サーバにしてみたが、気になるのはAACの扱い。MP3は何の問題もないのだが、AACもきちんと共有サーバに認識されるのかが気になった。
今のところ、ほとんどがMP3ファイルだが、今後はAACも検討しようかと。

試しにサーバにAACのファイルを入れてみたら、あっさりと認識。daapdのページを眺めると「mpeg4ipが必要」みたいなことが書いてあるけど、入れた記憶ないぞ...。
再生はできたけど、曲名やアーティスト名は表示されずファイル名になっている。再生時間も「連続」と表示される。タグ情報はダメらしい(daapdのページにもそんなことが書いてあったような)。

いろいろとサイトを眺めていたら、MP3はID3タグだけど、AACは別の形で情報を持っているらしい(メタデータ?)。この違いのせいか。

daapdの他に同様のもので「mt-daapd」というのがあって、試しにこちらを入れてみたら、AACのタグ情報も表示された!
mt-daapdだと設定ファイルにスクリプトみたいなものを書いておくとサーバの中の曲を自動分類してPlaylistにしてくれる。デフォルトの設定では年代別のPlaylistが自動生成されていた。
「daapd」はシンプルだったが、「mt-daapd」の方がいろいろとできそう。

2004年07月28日

LinuxでiTunesの共有サーバを構築 #3

昨日#2を書き込んだ後にメールをチェックしていたら、MYCOM PC MAILにこんな記事が。
OS Xハッキング! 第100回 LinuxをiTunesサーバに仕立てる(MYCOM PC WEB)

この記事では、mt-daapdを使っている。ZeroConf(Rendezvous)はHowlで。AppleのmDNSResponderとHowlの違いってあるのかな(mDNSResponderを入れたので、Howlについては未確認)。

「Rendezvous+DAAPサーバの環境があれば、iTunesのファイルサーバとして機能する。」「RendezvousとDAAPが動作可能で、ファイルサーバに適した導入コストの低いOSといえば……Linuxが適役だろう。」と書かれている通りで、ちょっと古くなったPCでも、LinuxをインストールしてiTunesの共有サーバにしてしまえば有効活用ができる。

Mini-ITX(VIA EPIA)で小さくて静かなサーバが組めるといいな。
玄人志向の玄箱(KURO-BOX)というNAS組立キットにVine Linuxを入れてカスタマイズするのが一部で流行しているらしいので、これをiTunesの共有サーバにする人もいるかも。

ところで、 iTunesの共有機能ってサーバ1台あたりにどのくらいの同時クライアント数までが耐えられるんだろう? そういう数字って見たことないな...。
データの再生はクライアント側の仕事だから、基本的にはファイルの転送だけだと思うんだけど...。

ScreenBroadcasting

調べものをしていて、たまたま見つけた面白そうなソフト。
自分のMacOSXの画面をiChat AV, Final Cut, Quicktime Broadcaster, iMovieで映すことができる。
WindowsでいうとSoftCamのような。

ScreenBroadcasting

とりあえずiChat AVとQuickTime Broadcaster(→Darwin StreamingServer経由で確認)で問題なく動作することを確認。シェアウェアなのでデモは5分間まで。
相手に自分の画面を見せながらチャットができるのはいいかもな。
でも実際相手にきちんと伝わるくらいの画質なんだろうか?
使い方次第では結構有効活用できそう。高くもないし($9.99)。

iChat AVで使うには、「iChatUSBCam」のインストールが必要。
iChatUSBCamは、iChat AVでUSBカメラを使えるようにしたり、推奨スペック以下のG3でiSightを使えるようにすることができる。今回入れてみたところ、iBook (DualUSB)[G3/500]で iSightやChe-ez SPYZ!(USB)が使えた。本体のスペック上、iChatでビデオチャットはあきらめていたけど、これはいいかも。

USBカメラを使うにはmacamなどのドライバ、iChatUSBにはApplication Enhancerが別途必要。

2004年07月31日

100円レンタル

いつも利用しているレンタルショップが移転・店舗統合で、今日から新しい店舗で営業開始。
夜になって覗いてみたら、オープニングセールで、ビデオ・DVD・CDは2泊3日・100円。さすがにもうこの時間になると新作・人気作品はまったくなくなっていた。仕方がないので、この機会に(この値段なら?)見たいもの聞きたいものをレンタル。
新たにコミックレンタルも開始したようで、こちらはオープニングセールで2泊3日・30円。こちらは今回利用せず。
たぶん10冊以上のコミックと数本のDVDをかごに入れてレジに並んでいる人がいたが、ホントに全部目を通せるんだろうか...。

20040731_2220_000.jpg

About 2004年07月

2004年07月にブログ「untitled :: weblog」に投稿されたすべてのエントリです。新しい順に並んでいます。

次のアーカイブは2004年08月です。

他にも多くのエントリがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type