LinuxでiTunesの共有サーバを構築 #1

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨日の作業。
LinuxでRendezvousを利用可能にし、daapdでiTunesの共有サーバにする。
RedHat 8.0の時に試したことがあったが、RedHat 9に変えてから初めての環境構築。
iTunesはもちろん、daapd関連もバージョンが変わり、以前の方法とは微妙に違う部分もあった。
基本的なところは「LinuxをiTunesのサーバにする」などを参照。
daapd関連のインストールが微妙に変化あり。その点でも参考となるサイトがいくつかあった。

タグがUTFじゃないと文字化けするらしい。いくつかそういうファイルがあったが、iTunes上で曲名とかを入力し直しても変化なし。ID3タグのバージョンを変更してみたら、文字化け解消。関連性をもう少しキチンと調べて把握しないと。

また後で改めて整理しておこう...。

とりあえず。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://untitled.main.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/3

コメントする

Recently Played

ウェブページ

  • About
  • Contact

twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter

    flickr

    www.flickr.com

    このブログ記事について

    このページは、masashigeが2004年7月 8日 08:50に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「参考にした書籍」です。

    次のブログ記事は「moblogの設定」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。