Roku SoundBridge

| コメント(0) | トラックバック(0)

このところ、iTunes、daapd関連ばかりだが...。
iTunesの共有サーバを動かしていて、「そういえば以前どこかのニュースサイトでiTunesのライブラリを再生するネットワークプレーヤーを取り上げていたな」と思い出した。

Roku SoundBridge

これ、daapクライアントなのか。Ethernet端子だけでなく、CFタイプの無線LANのカードも使える。LEDがついていて曲情報も表示できる(日本語は対応していない)。AACもApple Loselessも再生可能。

欲しいかも。どこか日本向けモデルを扱わないのかな...。

共有サーバを動かすと、今度は専用クライアントが欲しくなる。もちろん、使っているMacやWindowsでサーバの曲を再生すればいいわけだが、時にそうしたくはないこともある。
使っているのが、iBook(Dual USB)やThinkPad 240のような一昔前のものでパワー不足ということもあるが。
AirMac Expressも同じような感じだが、コントロールはiTunesの入ったMacかWindowsでしないといけない。プリンタ共有ができるという別の魅力もあるけど。
Linuxのdaapdやmt-daapdがAirTunes機能に対応すれば、AirMac Expressでもいいか...。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://untitled.main.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/18

コメントする

Recently Played

ウェブページ

  • About
  • Contact

twitter

Twitter Updates

    follow me on Twitter

    flickr

    www.flickr.com

    このブログ記事について

    このページは、masashigeが2004年8月 5日 10:21に書いたブログ記事です。

    ひとつ前のブログ記事は「LinuxでiTunesの共有サーバを構築 #5」です。

    次のブログ記事は「squeezebox」です。

    最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。